第16回 安全大会を開催しました
8月8日、弊社主催の安全大会を開催いたしました。
これまで社内のみで行ってきた本大会ですが、16回目となる今回は初めて協力会社の皆さまにもご参加いただき、盛大に開催することができました。
第一部ではメインとなる安全大会。
まずは社長からの日頃の感謝と理念について熱いメッセージ。
続いて花田専務より弊社の業績と今後の事業方針についてお話いただきました。
さらに、講師の吉良牧子様による安全講和
「安全に繋がる!相手に「伝わる」効果的な話し方」では、明確に伝えることの大切さを学びました。
「伝える」ではなく、「伝わる」こと。
その意識が安全性に直結するということを、改めて実感する貴重な機会となりました。
続いて毎年恒例の安全スローガン選抜。
今年は東京支店工事部技術リーダーの佐伯さんによる、
「プロとして大切なのは、安全意識。今日も無事故で お疲れ様です。」
が選ばれました。現場での意識向上につながる、とても素晴らしいスローガンです。
また、日頃から高い意識で安全に努めてくださっている方々の表彰も行いました。
今年の受賞者は、
【安全意識向上賞】株式会社準電設 石渡様、
【安全推進リーダー賞】本社工事部三課 課長 村上さん、
【職場安全環境整備賞】東京支店工事部 金子さん、
上記3名の受賞となりました。日頃の誇りある仕事ぶりに心から感謝いたします。
第一部安全大会の後は、第二部として懇親会を開催。
井上支店長の乾杯の挨拶からスタートしました。
テーブル対抗のクイズ大会では
光陽通信の歴史を振り返りながら、参加者全員で大いに盛り上がりました。
さらに、これからの弊社を担う若手社員の紹介。
本社工事部二課 藤田さん、宮城さん、平田さん、
東京支店工事部 阿部さん、の4名に登壇してもらい、仕事への意気込みを語っていただきました。
頼もしい言葉に、今後への期待が一層高まりました。
最後に、協力会社さまを代表して、株式会社準電設の石渡様よりご挨拶をいただきました。
私たちは多くの協力会社の皆さまに支えられながら日々の業務を行うことができます。
皆さまは光陽通信にとって欠かすことのできない大切な仲間です。
皆さまこれからも末永くよろしくお願いいたします。
今回の安全大会は、社内外の仲間と共に安全への意識を高め、交流を深める場となりました。
本大会を活かし、明日からも「無事故・無災害」を目指して取り組んでまいります。